zahidi2_seksan MongkhonkhamsaoGetty Images_sustainabilitygrowthmoneyplant seksan Mongkhonkhamsao/Getty Images

公的資金投入による救済措置が、未来の経済に及ぼす影響

世界経済フォーラムが毎年発表している「国際競争⼒レポート」の2019版では、141ヵ国の政府の将来への備えを評価しましたが、ほとんどの国において、この指標をはじめとする重要な長期的指標が低下していることが明らかになりました。パンデミック(世界的大流行)によるロックダウンが世界経済に大きな打撃を与え、さまざまな機関の不備が露呈した結果、「より大きく、そして大胆な政府」が必要な時代が到来しています。

すでに推定9兆ドルもの資金が、困窮する家計を支え、失業率の上昇を食い止め、事業を持続させるために、世界経済に投入されています。一部の国ではロックダウンを解除し、経済活動を再開していますが、指導者にとっては、繁栄を享受し、環境に優しく、すべての人に平等な冨を分配できるよう、経済を再構築する好機になるでしょう。

今回の危機は、世界経済フォーラムが「グレート・リセット」と呼ぶ転換期を、遠い未来ではなく、今すぐ始める機会でもあります。2008年の金融危機とその余波から得た教訓を踏まえ、多くの政府は、ベイルアウト(公的資金投入による救済措置)をはじめとする救済措置や破綻処理に意味のある条件を設けています。現在、実施されている短期的な支援は、より責任あるビジネス慣行を奨励し、雇用を守り、不平等や気候変動に対処するとともに、将来のショックに対する長期的なレジリエンスを構築するために活用されるものであり、そうされるべきなのです。

https://prosyn.org/T7lzZ4kja